Bonsoir! 川古です。
人は誰しも、何かしら趣味があると思います。
中でも、音楽鑑賞とかゲームとか読書は、趣味として最もポピュラーなものでしょう。
僕もその一人です。
CD類とか漫画とか、置き場所に困るくらいには買ってきているはずです。
ただ音楽にしてもゲームにしても本にしても、最近は配信サービスの利用やデータ購入、電子書籍が流通して、中には全部スマホで間に合わせる、なんて人もいるかもしれません。
とはいえ、好きなものであればこそ、集めたり、買って手元に置いておきたいですよね。
そして、綺麗な状態を保って大切にしていきたい…
大切なものが傷物になったら心までへこむ…
まあ言ってしまえば神経質で理解されない気持ちかもしれませんが、理解してくれる方も多いと思います。
今回は、そんな感性を持つ方に、僕も使用している必須のアイテムをご紹介させてください。
え?こんなの皆知ってるし、もう使ってるけど(鼻ほじ)
と思われるかもしれません。
ただ、裏を返せばそれだけ有用なものということですので、気になっているけれど買うほどでもなかった方は、ご一考いただければ。
保護カバーは言ってみれば「保険と一緒」です。
しておくことで、何より安心感を得られます。
スマホの保護フィルムが当たり前のように店頭に並ぶ時代ですので、きっとマイノリティではない!おかしくない!と、思う気持ち!
「ミエミエ」シリーズ
これさえ押さえておけばOK!と思わせてくれるシリーズがコレ。
アニメイトグループの株式会社コアデ様(HPはこちら)より発売されているもので、アニメイト店頭へ足を運ばれたことがある方は絶対見たことがあるでしょう。
サイズも豊富で嬉しいですよね。
また同社のアイテムには、本やCDだけでなく、缶バッジやアクリルキーホルダーなどの大切なグッズを保護してくれるもの等、盛りだくさんです。
特に指定のないものでも、単純に保護ケースやファイルとして使いまわしたりも出来そうなのがイイですね!
メディアケースカバー
これは僕も基本的に必ず装着しています。
カバーと言うと想像しにくいかもしれませんが、カードのスリーブのようなもので透明な厚めのフィルムが重なったものです。
その中でも特に活躍するものが以下。
BDノーマルサイズ
- 一般的なブルーレイディスクケースが1枚入るサイズ
- ※紙製やプラ製のアウターケースが付いたものには非対応
- 価格:165円(税込)
- 内容量:10枚
Blu-rayディスク用。主にPS4とPS5のソフトに使用しています。
ゲーマーとしては使う機会が多いタイプです。
DVDノーマルサイズ
- トールサイズのDVDケースが1枚入るサイズ
- 価格:165円(税込)
- 内容量:10枚
よくあるDVDソフトに使用。PS2時代から使用しているので、一番愛用歴が長いかも。
ちなみにBlu-rayもいい感じに収まるので、併用出来たりします。
CDノーマルサイズ
- 一般的なCDアルバムケースが1枚入るサイズ
- 価格:165円(税込)
- 内容量:15枚
とりあえずCDといったら大体これ。一番想像しやすいサイズ感だと思います。
CDアルバム、初代プレステ、セガサターン…このサイズは本当に汎用性が高いです。
CDマキシサイズ
- マキシシングルサイズケースが1枚入るサイズ
- 価格:165円(税込)
- 内容量:15枚
マキシCDも多いですよね。普通シングルで出す場合って、このタイプが多いと思います。
最小ゆえ他サイズとの代替は難しいですが、その分コンパクトです。
この他にも、アウターケース有のモデル(三方背ケースのようなもの)や、複数枚組用の大きなサイズも勿論ラインナップされています。
また、オーバーサイズでも大丈夫ですので、例えばマキシCDをノーマルCDのカバーに入れて使ったりも出来ます。
ジャストサイズならフィット感もあるので、滑ってすっぽ抜けるといったこともないと思います。
「ディスク系買ったらとりあえず入れる」常にストックしておきたい必須アイテムですね。
ブックカバー
よく手に取るものほど劣化も激しく、汚れや手垢が気になったりしますよね。
書籍で良く使用するものがこちら。
新書コミックサイズ
- 一般的な少年・少女マンガに対応する単行本サイズ
- 25枚入と10枚入の2種類と、なめらかな触り心地の「マットタイプ」もあり
- 価格:25枚入…330円(税込)
- 10枚入…143円(税込)
- マットタイプ(15枚入)…275円(税込)
- 内容量:25枚、10枚、マットタイプ…15枚
とりあえず少年〇〇と名の付く雑誌の単行本であれば、これを買っておけば問題ないはず。
あまり少年誌の漫画を買わない方には不要かもしれませんが、一番多く使われているのがこれでしょう。
新書コミックminiサイズ
- 少し高さが低い新書コミックに対応したサイズ
- 価格:10枚入…143円(税込)
- 25枚入…330円(税込)
- 内容量:10枚、25枚
通常サイズよりも気持ち高さだけ短めのサイジング。
たまにあるタイプで、確か思い当たるものだと「進撃の巨人」がこれに該当したと思います。
ただ、上記の通常サイズと異なるのは高さのみで代替可能ではあるため、よりジャストフィットさせたい方はこちらを。
小B6コミックサイズ
- 一般的な青年コミックに対応するサイズ
- 25枚入と10枚入の2種類と、なめらかな触り心地の「マットタイプ」もあり
- 価格:25枚入…385円(税込)
- 10枚入…165円(税込)
- マットタイプ(15枚入)…330円(税込)
- 内容量:25枚、10枚、マットタイプ…15枚
青年誌も、あるいは少年漫画より需要があるかもしれません。
こちらも非常に人気のあるサイズだと思います。
ブックカバーもメディアケースカバーと同様、豊富な種類が用意されています。
「そんなに必要ない」という人のためにセット枚数が少ないものや、マットタイプの材質のもの等、レパートリーが用意されているのも嬉しいですね。
また通常の書店でも藁半紙で巻き付けてくれたりする場合もあると思いますが、こちらはそのフィルム版みたいな感じです。
そしてフィルムで透明なので中身が見え、内側にカバー同士で張り付くテープ面があるので、本自体を汚さずにしっかり固定が可能です。
とはいえ、持ち歩いて読みたい場合は何を読んでいるか見られたくないといった場合もあると思いますが、そんな時は、このカバーをした上で、レザーカバー等をすれば良いんです。
ミエミエブックカバーは非常に薄いため、サイズさえ合えばその他のハードカバーへの干渉の心配はありませんしね。
大切なものはいつまでも綺麗に
というわけで、コレクター御用達のアイテム「ミエミエ」シリーズをご紹介させていただきました。
オススメしたい方&しない方はこんな感じです。
・オススメする人
大切な本屋やCDをいつまでも綺麗に保ちたい
買取をしてもらう予定がある
・オススメしない人
物の状態等は全く気にしない
カバーをするのがめんどくさい
本記事の商品以外にも、豊富なラインナップがありますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
まあ、僕的にはしないよりはした方がいいと思いますけどね!
物というのは基本的に消耗品で、適当に使っていると、本当すぐ傷がつきます。
使用しない人の中にはもしかしたら「気にしすぎ」「気持ち悪い」といった意見もあるかもしれません。
ただ冒頭の繰り返しになりますが、一般的な保険みたいなものではないでしょうか。
実際に損傷や被害が発生するかは解りませんが、加入しておくことで安心感を得られますよね。
その対象が何かというだけの話です。
廃れた感じがいいとか、ヴィンテージ感とか、そういうのとは別に、大切なものはいつまでも綺麗にしたいですよね。
それはいつか、キミの物語となる…(?)
そんなわけで。
Bonne soirée! ここまで読んでいただき、ありがとうございました。